研修生が綴るコースのリアル
こんにちは!WS13期生の坂部です🌤
最近、カメラを譲っていただき小さい生き物を撮影できるようになり、ウミウシにはまりました❣
英語でウミウシは "sea slug"「海のナメクジです」😅
ですが、とてもカラフルでかわいいですからね!紹介します!





-30mで暗い中、赤い部分が光っていました✨


小さすぎてよく見えませんが、とてもかわいい顔をしています😊

一緒に潜っていた子が見つけました!小さ~い!

レアではないようですが、お尻と耳がキラキラしているので人気だそうです!💛


↑この子が出てきたらウミウシが増えてくるそうですよ!!わくわくですね!

小さい子を見つけるとうれしいな~😊

白い砂地にすべすべお肌のウミウシさん似合いますね😊

FUNダイビングのアシスタントをしていた時、岩の裏側を覗いたら10cmほどのウミウシが!!
会えて嬉しい~!✨

どーん!!!!ナイトダイビングでお目当ての約30cmのミカドウミウシ発見!!🤩
すぐに引っ込んでしまい、ゲストと先輩に見せられなかったのが残念!😣

必死に撮影している様子を撮られていました😅

どうやら私はたくさんウミウシを撮れて満足しているようですね😅😅😅😅😅
はい!
今日は私が慶良間諸島で発見したウミウシの紹介でした!
FUNダイビングのアシスタントをしている時やオフ乗りで探すことができますよ!
宝探しみたいでとても楽しいです!一緒に探しに行きましょう~~!!💎✨
最後までお読みいただきありがとうございました!
では、また!!👋