研修生が綴るコースのリアル
皆さん!こんにちは!
WS生のユウショウです!台湾から来ました
AIを利用しながら日本語ブログ書きます!
今日は北部メンバーのステップアップの記録をお届けします!
今回はレスキューのコースで、すごく勉強になりました!
天気は快晴、海況も安定していて、ダイビングトレーニングには最高の日!
みんなフル装備を身につけて準備万端。笑顔と自信に満ちた表情が印象的です。今回はただのファンダイビングではなく、レスキューダイバーのトレーニング。挑戦の一日になることを、全員が理解しています。
ダイビング前の器材チェックは絶対に手を抜けません。
バディ同士で協力しながら、タンクの圧力、レギュレーター、BCDなどを丁寧に確認。一つひとつの確認作業が、安全なダイビングの土台となります。この瞬間に、お互いの信頼と責任感が現れています。
トラブルに遭ったダイバーを想定して、素早く反応し、水面での曳航や呼吸確保の練習を行います。これは体力と技術だけでなく、冷静な判断力とチームワークも求められる訓練です。何度も繰り返し練習することで、本番で冷静に行動できるように備えます。
このトレーニングは厳しいものでしたが、全員が大きく成長できました。ダイビングスキルの向上だけでなく、仲間との絆も深まりました。プロのダイバーになるための大切なステップです!