研修生が綴るコースのリアル
こんにちは〜🦭
もう4日経ち、自分の番が来た事に驚きを隠せません、たいせいです。
今回は3日間書くぞ🤨
と、ダイマスの勉強をしないといけないにも関わらず、ブログを更新する意気込みに拍手👏
これで落ちたら笑えない👈
と、本題に💁♂️
昨日から喜瀬店の半月勤務を終えて、カヌチャにやって来ました✌️
きっとダイマスまで(6/9)このままで、その後に配属が喜瀬かカヌチャに決まります🎉
ドキドキ🤭
そんな感じで今日からしばらくカヌチャなんですけどね、今日からしばらく天気が悪い🤨
僕がカヌチャに来た事を歓迎してるよう😇
そんなカヌチャで何をしたかと言うと〜、
朝からさきのと潜らせてもらいました✌️
久しぶりのカヌチャ、崖が素敵✨

ロクセンスズメダイの群れ

中央が曇ってるのが気になる...。

そして、デモスキルの練習💁♂️
今日はさきののデモの動画を撮ったので、
デモスキルとは?
と思う方のために、僕がセリフつけて分かりやすく説明しますね😌
ちなみにデモスキルは、初心者の方にスキルをデモンストレーションすると言う事を前提で見て下さい💁♂️
写真の前にセリフ書くべきか、後か...。
悩ましい...。
前にしようかな。
やっぱり、さきののデモは有料なので自分のデモを晒す事にします...。
...どっちでも良いか。
では。
「水中でのBCD脱着」💁♂️
「オッケー?🙂」

「見ててね🙂」

「BCD脱着するよぉ〜😉」

「まずは左の紐?を緩めてぇ〜😌」

「はい、次右〜😌」

「バックル外しまーす🥳」

「ビリビリ剥がしマァース🥳」

「首元バックル外しまぁーす🥳」

「ここまで来た人は左手ーあーげて!🙋♂️」

「はぁーーい🙋♂️」
「左腕そのまま通すy...😐
だ...ダイコンが...んっ🤨」

「はい、何も問題なく!あっという間に左腕脱げちゃいましたぁ〜😇この左手は」

「右肩しっかり握りしめま〜す😀」

「はい!ここまで来た人右手あーげて🙋♂️」

「はぁーい🙋♂️」
「その手は何と!抜かずに右後ろを持ちまーす🤭」

「すーるーとー、右腕脱げちゃいました!🤩あらマジックみたい!🥳」

「はいじゃー着ていきまーす😙まずは右腕いーれて」

応援団みたいな後ろ姿。
「右後ろ持ちまーす😌」

「はい次みぎぃ〜😌」

「肘から入れていきまーす😌頼むぞ1発で入れ...😐」

「なんだと!?😳空振り!?😩」

「今度こそ...😐」

「よし、入った!🥳」

「ん...?...だ、ダイコン君!?😳」

「もういいや、右手使っちゃえ🥸」

「はいー、何の問題もなく、あっという間に着れちゃいましたぁ〜😇」

「ビリビリとめて😌」

「バックルとめて😌」

「首元もとめて😌」

「締めて😌」

「締めて😌」

「はい、ここまで来た人は左手上げてぇ〜🙋♂️」

「太もも感じてぇ〜🦭」

「シリンダー感じてぇ〜🦭」

「左腕の指先から撫でてあげてねぇ〜」

「はい、残圧計とオクトパスはっけ〜ん😌」

「オッケー?」

終わった...。
...。
達成感。
これが自己満ってやつか。
果たして何人の方がここまで見てくれただろうか。
3人ぐらいいるかな...。
そんな感じで練習しましてね。笑
まだまだ分かりにくい所や、100%で出来ない所があるので、ダイマスまでに練習しないと💪
これ、意外と難しいので、機会があれば一緒にやりましょうね。笑
お昼休憩にもさきのと潜ってデモ練習して、
さきのが行きたくなさそうな顔してた時は、ビックリしたけども。
その後オーシャンパークに入った僕がシーバーを忘れて、届けに来てくれたさきの。

手前のカヤックで取りに行かない私。
アップにすると少し良い顔をしてるので是非💁♂️
そして船を港にとめるしゅんさん。

帽子のせいか、ジャングルクルーズの船長にしか見えないので、気になる方は是非アップ。
そんな感じで今日のブログは終わりましょうかね🦭
ただいま22時前。
これから24時まで勉強するぞー!
勉強したらご褒美でコンビニ行っちゃおーかなぁ〜。
ではまた明日👋