研修生が綴るコースのリアル

マリンクラブベリー喜瀬店のファンダイビングは、基本的に恩納村万座エリアに行きます。




ここには潮あたりがよくダイナミックな地形ポイントが港から10分以内の近場にあるので、
船酔いストレス😁も最小限に潜れます👍

トンネルやクレパスがあったり…

地下空洞のような空間(水間?)があったり。

棚上のサンゴも見応えあります。

もちろんマクロも外しません…



砂地のポイントでは…

たくさんいすぎて本当に数が少ないのか疑いたくなるトウアカクマノミや…

タツの親戚一同も顔を合わせます。
昨日はヒレボシミノカサゴ(と思われる…)の幼魚と嬉しい出会いがありました✨

そして実物は初めて見たリボンイワシとも…。

動きが独特でしばらく目が離せない不思議な魚でした。

シムランスもちらほらと。
狭いエリアにいろいろな環境があり、ぎゅっと楽しめるのがここの魅力です✨

今年のワースタ生はまだ連れて行けてないですが、早くこの海を体験させてあげたいなぁ。
そして良いガイドになってくれるといいなーと思ったりするのでした。
沖縄でワースタ生としてダイビングのプロを目指す人には、こんな海で経験を積めるのが最大の魅力だったりするんですよね、きっと。

ではまた。
Ai Higa
あ、Taiseiくん、間失礼しました…。
でも、私は書きたい時に書きますのでよろしくね😏