5月1日WSのGW阿嘉島編・大久保ログ | ダイビングインストラクターカレッジ 沖縄

メニューを飛ばして本文へ

BLOG

研修生が綴るコースのリアル

5月1日WSのGW阿嘉島編・大久保ログ
投稿日:2025年05月01日

ご無沙汰しております、講師の大久保です。

2025年度ワーキンスタディ4月コースも開始から3週間程経ち、GWに向けてそれぞれの活動場所で業務の勉強を開始しました

活動場所は北部にある2店舗、那覇店、阿嘉島店があります

北部ではリゾートホテル内のマリン業務を一任し行っている店舗になるので、水上アスレチックやビーチでの監視、スノーケルや陸上業務、希望者は免許を取得しJETスキーといった様々なことを覚えていきます

阿嘉島ではペンションを併設しているので、施設周りの業務補助、シリンダーチャージといった陸上業務を覚えながら船上とダイビングアシスタントとして活動しています

那覇では1日便と半日便を開催しているので、動きの異なる船上での業務を覚えながらスノーケルやパラセール船のアシスタント業務など勉強しています

ダイブマスター取得後して国家試験の潜水士を取得しているメンバーは体験ダイビングやライセンス保持者に対するダイビングツアーを行ったり活動の幅が広がっていきます

本日は阿嘉島で勉強中の3名より写真が届きました

水中で勉強中

国立公園にも指定されている慶良間諸島(けらま)阿嘉島(あかじま)

各ダイビングサイトまでの移動距離も短く、サンゴ礁だけでなく砂地や地形といった様々なポイントがあるのが特徴です

水中の様子は阿嘉島店のインスタをご覧ください

シーサー阿嘉島店 沖縄・慶良間諸島・阿嘉島のダイビング(@seasir_aka_official) • Instagram写真と動画

WSインスタもフォローしてください

シーサー ワーキングスタディ(@seasir_ws) • Instagram写真と動画

GW明けからはダイブマスター取得に向けたトレーニングもスタート

来月の講習ブログもお楽しみに

以上、大久保でした

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ